コンテンツへスキップ →

カテゴリー: 1960年代

Louisiana Mamaの歌詞と和訳

ジーン・ピットニーが歌う”ルイジアナママ”の歌詞を和訳します。

1961年リリース。作者はGene Pitney本人。

Gene Pitney “Louisiana Mama”

「タウンコー、ニューオリン、ニャ!」
「ワイアスキャビー、イャ!」
「ブライサニーデイ、イャ!」
この部分が好きで聴いている方も多いのではないでしょうか。なんか癖になる曲です。

歌詞はコチラから。以下に日本語訳を載せています。

コメントする

Can’t Help Falling In Loveの歌詞と和訳

エルヴィス・プレスリーが歌う”好きにならずにいられない”の歌詞を和訳します。

1961年にリリースされた曲。作者はLuigi Creatore、Hugo Peretti、George Weiss。

UB40のレゲエバージョンや、A*Teensの”Can’t Help Falling in Love”など、多くのアーティストがカバーしていますね。

Elvis Presley “Can’t Help Falling In Love”

’68 Comeback Specialの映像です。カリフォルニア州バーバンク、NBC Studiosで撮影されたテレビ番組なんですね。

歌詞はコチラから。以下に日本語訳を載せています。

コメントする

The Lion Sleeps Tonightの歌詞と和訳

トーケンズが歌う”ライオンは寝ている”の歌詞を和訳します。

1961年発売。Solomon Lindaによって書かれたドゥーワップの名曲です。
もともとのタイトルは”Mbube”。これはズールー語でライオンを意味します。
特に和訳が必要になるような歌詞ではないのですが……好きな曲なので日本語に訳しました。

The Tokens “The Lion Sleeps Tonight”

リリース直後の映像でしょうか。モノクロだから、というわけでもないのですが時代を感じます。

歌詞はコチラから。以下に日本語訳を載せています。

コメントする

Hey Paulaの歌詞と和訳

ポール&ポーラが歌う”ヘイポーラ”の歌詞を和訳します。

1962年11月にリリースされた曲。1963年2月には、3週連続でビルボード1位に輝きます。
作詞作曲はRay Hildebrand。彼はPaul & PaulaのPaulにあたります。ちなみにPaulaは、Jill Jackson。

Paul and Paula “Hey Paula”

TVショーの映像でしょうか?詳細がないのでよく分かりません。

歌詞はコチラから。以下に日本語訳を載せています。

コメントする

The Loco-Motionの歌詞と和訳

リトル・エヴァが歌う”ロコ・モーション”の歌詞を和訳します。

1962年にリリースされた曲。
作詞Gerry Goffin、作曲はCarole Kingです。

この曲も有名です。「アメリカン・グラフィティ」や「スタンド・バイ・ミー」のサントラにも入っていたような気がしましたが気のせいでした。
昔に買ったオールディーズ全集のCDに入っていたので勘違いしていたようです。

Little Eva “Loco-motion”

古い映像で不鮮明なのが残念ですが、白黒でも楽しげな雰囲気は伝わってきます。

歌詞はコチラから。以下に日本語訳を載せています。

コメントする

San Franciscoの歌詞と和訳

スコット・マッケンジーが歌う”花のサンフランシスコ”の歌詞を和訳します。

1967年にScott McKenzieがリリース。
作詞作曲はThe Mamas & The PapasのJohn Phillips。これはMonterey Pop Festivalのためにつくられた楽曲です。
Monterey Pop Festivalとは、1967年6月16日から三日間行われた野外フェスのこと。

Scott McKenzie “San Francisco (Be Sure to Wear Flowers in Your Hair)”

ヒッピーとラブ&ピースな雰囲気。素敵なライブ映像ですね。これが歌詞にも出てくるラブインなのでしょうか。

歌詞はコチラから。以下に日本語訳を載せています。

コメントする

Runawayの歌詞と和訳

デル・シャノンが歌う”悲しき街角”の歌詞を和訳します。

1961年にリリースされたこの曲は10カ国以上で大ヒット。作詞作曲はDel Shannon本人。
もともと”Little Runaway”というタイトルだったのをOllie Mclaughlinのアドバイスで変更されました。
特徴的なのはDel Shannonのファルセットと、Max Crookによる間奏のキーボードでしょう。

タイトルのrunawayは、逃亡する、脱走、暴走、といった意味ですが、邦題では「悲しき街角」となっています。
Del Shannon “Runaway”

歌詞はコチラから。以下に日本語訳を載せています。

コメントする