コンテンツへスキップ →

カテゴリー: 1950年代

One Way Ticketの歌詞と和訳

ニール・セダカが歌う”恋の片道切符”の歌詞を和訳します。

こちらはシングル”Oh! Carol“のB面に収録されていました。
作詞作曲は、ハンク・ハンターとジャック・ケラー。ニールセダカが曲を書いているわけではないです。

失恋がきっかけの傷心旅行ですが、途中に”ハートブレイクホテル“という歌詞がありますね。
Neil Sedaka “One Way Ticket (To The Blues)”

歌詞はコチラから。以下に日本語訳を載せています。

コメントする

Heartbreak Hotelの歌詞と和訳

エルヴィス・プレスリーが歌う”ハートブレイク・ホテル”の歌詞を和訳します。

プレスリーは”Can’t Help Falling In Love“以来ですね。

1956年1月27日リリース。作者はメイ・アクストン、トーマス・ダーデン、エルヴィス・プレスリー。
プレスリーの代表曲ですね。
Elvis Presley “Heartbreak Hotel”

動画タイトルに1968年 Comeback Specialとあります。

歌詞はコチラから。以下に日本語訳を載せています。

コメントする

Everydayの歌詞と和訳

バディ・ホリーが歌う”エブリデイ”の歌詞を和訳します。

バディホリーを紹介するのは、”I Fought The Law“以来ですね。

1957年9月20日に「ペギー・スー」のB面としてリリース。
作者はバディ・ホリー、ノーマン・ペティの二人。
Buddy Holly “Everyday”

歌詞はコチラから。以下に日本語訳を載せています。

コメントする

La Bambaの歌詞と和訳

リッチー・ヴァレンスが歌う”ラ・バンバ”の歌詞を和訳します。

リッチー・ヴァレンスはシングル”ドナ”のB面にこの曲を入れています。
1959年2月にツアーのため登場していた飛行機が墜落し、バディ・ホリーらと共に亡くなっています。17歳でした。
Ritchie Valens “La Bamba”

youtubeに、1987年公開の自伝的映画「ラバンバ」のライブシーンがアップされていますね。


歌詞はコチラから。以下に日本語訳を載せています。

コメントする

Singin’ in the Rainの歌詞と和訳

ジーン・ケリーが歌う”雨に唄えば”の歌詞を和訳します。

1929年リリース。作詞、アーサー・フリード。作曲はナシオ・ハーブ・ブラウンです。
1952年に公開された映画「雨に唄えば」のワンシーンはあまりにも有名です。
Gene Kelly “Singing In The Rain”

歌詞はコチラから。以下に日本語訳を載せています。

コメントする

Tutti Fruttiの歌詞と和訳

リトル・リチャードが歌う”トゥッティ・フルッティ”の歌詞を和訳します。

リトルリチャードの曲は”Jenny, Jenny“以来二回目ですね。どことなく”Jenny Jenny”に勢いが似ていますね。

1955年10月リリース。作詞作曲はLittle Richardと、Dorothy LaBostrie。
曲名のtutti fruttiはイタリア語で「すべての果物」を意味し、砂糖漬けの果物のお菓子を指します。
Elvis PresleyやThe Beatlesなど多くのアーティストにカバーされています。
Little Richard “Tutti Frutti”

歌詞はコチラから。以下に日本語訳を載せています。
当初のアナルセックスを暗喩する以下の歌詞が検閲され、書き換えられたとされています。

Tutti Frutti, good booty
トゥッティフルッティ、いい尻だな
If it don’t fit, don’t force it
入んないなら、無理すんな
You can grease it, make it easy
潤滑剤があれば、簡単さ

コメントする